有料老人ホーム選びで頭を悩ませる「費用」について、よくある質問とその回答です。
- 有料老人ホームへの入居を考えてますが、家族で負担するためあまり捻出出来そうにないのですが・・・。
- 一昔前までと違い、有料老人ホームにかかる費用は競争等によってだいぶ下がってきています。中には、入居一時金0円という施設もございます。ただし、費用を抑えるということはその有料老人ホームの立地環境・設備といったハード面やサービス内容といったソフト面の内容が下がる場合もありますので、安易に値段が安いから、ということで決めることなく、サービスに見合った値段として高いのか?安いのか?を必ず考えるようにしてください。また、入居一時金が格安な場合、その分月額利用料が高めに設定されている賃貸方式や、利用権方式でもそういった料金設定をしているホームを選ぶことも可能です。
まずは、ご希望の条件をお聞かせいただければそのご希望に見合う有料老人ホームを極力お世話させていただきます(ご希望の内容によってはご紹介出来るホームが無い場合もございます)ので、是非ご相談ください。 - 有料老人ホームに入居するのにどれ位の費用を見積もればいいですか?
- 有料老人ホームに必要な入居一時金は、0円のところもあれば都市型高級住宅型有料老人ホームのように1億円を超すものまで、また、月額利用料も10万円台前半から50万円を超えるものまで様々です。また、入居一時金を増減することで月額利用料が増減出来たり、入居時の年齢によっても入居一時金の金額が変わるホームもあります。
費用については、立地環境や設備、スタッフ配置などによって異なるものですので一概にどの程度用意すればいい、ということは言えませんので、まずはご希望の条件や予算などをお知らせください。弊社にてご希望の条件に見合うホームをピックアップしてご案内いたします(条件の内容によってはご案内出来るホームが無い場合もあります)。
一点ご注意頂きたいのは、「まず費用ありき」で他のサービスを検討せずに「安いところ」ということだけで有料老人ホームを決めてしまうと後々後悔することが多いようですので、必ず、他のサービス条件を検討しそれに見合う費用のところを探してください。 - 入居一時金はアパートの敷金のように退去時に精算して返金されるのですか?
- 入居一時金については、各有料老人ホーム毎に決められた償却期間内に退去するケースであれば、決められた償却率等によって計算された残額が返金されます。したがって、償却期間後に退去するケースでは入居一時金の返金はありませんし、アパートの敷金のように原状回復のための費用ではありませんので、いくら綺麗に使用しても決められた金額が差し引かれます。
詳しくは「有料老人ホームの費用」のページをご覧ください。 - 有料老人ホームから提供された資料を見ると、入居一時金の計算根拠に一定期間分の管理費などの前払分という表記があったのですが、この一定期間を過ぎると再度こういった費用が必要になったり、月額利用料に上乗せされたりするのですか?
- 介護付有料老人ホームでは、多くが「終身利用権」方式を採用しており、この「終身利用権方式」とは、入居後退去に至るまで終身に渡っての管理費や施設やサービスの利用料といったものを入居時に全額または一部をまとめて支払う方式のものですので、再度まとまった金額の支払いが必要になったり、月額利用料がその分増額されるということはありません(ただし、月額利用料については、食事代や管理費などが値上げによって増額される場合があります)。
ただし、1年契約などのミドルステイ方式の場合の契約更新の際は、元々その契約期間分しか払っていませんので、再度同等金額を支払う必要があります。 - 有料老人ホーム入居後に外泊や入院等によって実際に住んでいない期間分の月額利用料の支払いは発生するのですか?
- 介護付有料老人ホームでは食費等も含めて毎月定額(日数に応じて)としていることが多いため、満額の請求となることが多いようです。一方、比較的お元気な方を対象としている住宅型有料老人ホームや一部の介護付有料老人ホームでは食費を採った部分だけ、としているホームもあり、そういったホームではその分の費用が安くなります。ただし、運営費や管理費、家賃相当額といった名目のもは満額請求となるのが通常であり、1ヶ月まるまま住んでいなくても0円になることは通常ありません。また、有料老人ホーム側は介護保険請求分が市区町村に対して請求出来なくなることから、当該部分を利用者に負担を求めるホームもあります。
- 退職金や不動産の売却金額を入居一時金として払う予定ですが、入居一時金を支払う時期の方が先に来てしまうのですが・・・
- 退職金や不動産売却の時でも具体的に契約が成立して後は入金を待つだけ、というようにある程度信用性のあるものの場合、一定期間入居一時金の支払いを猶予してくれる場合があります。ただ、可否や内容等は各ホームによって様々ですので、そういった可能性がある場合は事前にホームの担当者に相談してみてください。
- 入居後に月額利用料が値上げされることはありますか?
- スタッフの人件費や食材費のアップ等の理由によって値上げされることはあります。ただし、いきなり「来月から値上げされます」ということはなく、事前(6ヶ月前程度)に運営懇談会に対して値上げの理由や値上げ幅の答申がなされ、入居者の了承をとった後に値上げが実行されます。したがって、費用計算の際はギリギリではなく一定の余裕を持って計画しておく必要があります。
- 水道光熱費は実費精算になりますか?
- 介護付有料老人ホームでは実費ではなく予め月額利用料に組み込まれているケースが大半です。住宅型有料老人ホームや、介護付有料老人ホームの一部では(特に居室にキッチンやお風呂のあるホーム)では各居室毎に専用のメーターがとりつけられ、実費精算になっているところもあります。
- 有料老人ホームの資料に書いてある費用の他にはどの程度余裕を見ておけばいいですか?
- まず、ご覧になっている資料の中に何が含まれていて何が含まれていないかを確認する必要があります。たとえば、介護保険の1割負担分も月額利用料に組み込まれて表記されているホームもあれば、別途負担としているホームもあります。
一般的には、ホームに支払う費用の他に 5~10万円程度を月額として見込んでおく必要があります。
詳しくは「有料老人ホームの費用の仕組み」をご覧ください。